

つやまエリアオープンファクトリーとは?

つやまエリアには魅力的なものづくりの会社がたくさん!「つやまエリアオープンファクトリー」はそんな会社を直接見て、聞けて、体験できる1年に1度だけ、一斉に公開する貴重な機会です。
ホームページを見ながら見学したり、ものづくり体験したりしよう!また、スタンプラリーでステキな景品がもらえたり、バスツアーで体験できたりするよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |


1
|
ホームページを見てお目当ての
会社をたくさん見学しよう! |
普段近くを通ってるあの会社、お父さんやお母さんが働いている会社、前から気になっていた会社。 ホームページで行きたい会社を見つけて一日の計画を立てよう! たくさんの会社を見学してスタンプを集めると景品抽選に応募できるよ。 | |
![]() |
2
|
ものづくり体験に
参加しよう! |
面白いものづくり体験メニューがたくさんあるよ。 申込はすべてホームページからなので注意してね。 |
|
![]() |
3
|
バスに乗ってみよう!
|
当日はチラシを見せると無料で指定路線バスに乗れるよ。(グループで1人でも大丈夫) 事前にバスの時刻表を確認して、計画的に回ってみよう! | |
![]() |


7月26~27日は大人も子どももこのチラシを運転手さんに
見せると無料でバスに乗れるよ。時刻表はホームページで確認してね。
見せると無料でバスに乗れるよ。時刻表はホームページで確認してね。
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|


1
|
会社の人の指示を守ってね
|
・立入禁止のところには入らないでください。 ・勝手に機械や製品に触らないでください。 ・スペースなどの関係で入場を制限することがあります。 ⇒各会社のスタッフに従って見学してください。 |
2
|
写真撮影は一声かけてね
|
会社によっては機械や製品の写真・動画の撮影ができないことがあります。 ⇒工場内、製品等を撮影したいときは会社のスタッフに一声かけてください。 |
3
|
駐車場以外のところに
駐車しないでね |
決められたところに駐車してください。 ⇒駐車場に目印ののぼりがあればそこが駐車場です。 |
4
|
小学生以下のお子様は保護者と
一緒に参加してね |
5
|
サンダルやハイヒール等は避けて、
工場見学に適した服装にしてね |
6
|
安全に見学・体験してね
|
見学・体験時の一方的過失以外の事故などについては、 主催者及び各企業では一切責任を負いかねます。 |