【30周年記念】産学連携交流会を開催しました。(令和7年度第1回目) | 津山高専技術交流プラザ

【30周年記念】産学連携交流会を開催しました。(令和7年度第1回目)

10月28日(火)に津山鶴山ホテルにおいて、今年度第1回目となる産学連携交流会を津山商工会議所、津山ステンレス・メタルクラスターと共同で開催しました。

今回は、当プラザの30周年記念事業として位置づけ、会の冒頭、つやま産業支援センターの沼事務局長により、これまでの活動を振り返りました。

その後の講演会では、各業界でご活躍されている津山高専の卒業生お二人を講師としてお迎えしました。

医療機器開発分野でご活躍されているファインバイオメディカル有限会社の池田誠一氏は、ご自身の津山高専・名古屋大学での経験や、手術シミュレーター開発の道のりをご講演いただきました。

また、AI分野でご活躍されているオムロンサイニックエックス株式会社の小津野将氏(オンライン講演)は、生成AI(LLM/VLM)のロボット自動化への応用などのご講演に加え、今後の当プラザへのご提案もいただきました。

その後、高専プラザの新入会員企業である、三井E&Sシステム技研株式会社様より企業紹介をいただきました。

講演後は、講師、津山高専の教職員、地域企業の方々が交流する情報交換会が行われました。企業間のコラボレーションや産学連携の新たな可能性について活発な意見交換がなされ、業種や立場を超えた貴重なネットワーク構築の機会となりました。